ペットロス

闘病日記

食欲不振と粗相の嵐が始まる|2月1日(水)~3日(金)

珍しく2日連続で真熊の“最後の戦い”の「記録」を。排泄トラブルへの対策がひと段落したはずなのに、2月に入ると同時にさらに激化することに。そして食欲不振も始まった・・・・
4
闘病日記

再び見落とした不調のサイン|1月28日(土)~31日(火)

真熊の“最後の戦い”の「記録」。排泄トラブルへの対策がひと段落すると、今度は1月末の血液検査でとんでもない数値を叩き出すことに。ここでも判断を間違えたという後悔が・・・・
3
闘病日記

縄張りへの帰還で元気を取り戻す|1月22日(日)

真熊の“最後の戦い”の「記録」。排泄トラブルへの対策に試行錯誤していた頃、のっぴきならない事情で解体工事中の自宅へ真熊を連れて行って、夕方の散歩に繰り出してみると・・・・
5
スポンサーリンク
ポメラニアン真熊

16th Anniversary ~真熊の誕生日祝い~

真熊の16回目の誕生日だった 4月2日、少し寂しい空気の中でお祝いを執り行った。例年のような盛大なお祝いをしてあげられない無念さを改めて噛みしめながらも・・・・
8
ポメラニアン真熊

【祝】真熊の16回目の誕生日

本日 4月2日は我が家にとっての大切な記念日。ポメラニアン真熊の16回目の誕生日。あと38日間生きていられれば、一緒に16歳を祝うはずだった。
8
闘病日記

オムツ生活が早々に終了|1月18日(水)~27日(金)

真熊の“最後の戦い”の「記録」。排泄の回数増加やスパンの乱れにより、オムツを着用することになった真熊だが、その対策は早々に終わることに。また新たな問題が始まったのだ。
2
闘病日記

無念のオムツ着用|1月14日(土)~17日(火)

真熊の“最後の戦い”の「記録」。引っ越し作業が終わってからは、とくに排泄スパンの乱れが目立つようになり、回数を増やすなどの対策をしていたのだが、やむを得ず最終手段に出ることに。
4
日常

ぐうたら猫と仕事きっちり女の攻防

公開できていなかった写真の「今さら放出してみる」シリーズ。3年前、結婚式を目前に控えてあれこれ作業に追われる嫁女房の元へ来ては、謎めいた行動をとる寿喜。にいぼんも健在だった。
3
闘病日記

排泄スパンの乱れ|1月10日(火)~13日(金)

真熊の“最後の戦い”の「記録」。仮住まいに引っ越して来てから、食欲は旺盛だったものの少しずつ現れてきたいろいろな違和感。まずは排泄に関する異変が起こり始めた。
4
いただきもの

記憶の“上書き”を止める真熊の山型シルエット

真熊が亡くなってから1ヶ月が経過した今もなお、祭壇に彩を添えてくれる御花たちの横に、最近になって俺の記憶の“上書き”にブレーキを掛けてくれる心強いお供え物が。
12
非日常

記憶の薄い1ヶ月間

最愛のポメラニアン真熊が虹の橋を渡ってしまってから早くも一ヶ月が経過。この期間をどうやって過ごしていたのか、断片的に記憶が抜けてしまっている。念のため振り返っておこうと思う。
5
非日常

月命日 ~ 早いもので一ヶ月

早いもので最愛のポメラニアン真熊が俺の腕をすり抜けて虹の橋を渡ってしまってから一ヶ月が経過した。初めての月命日だが、俺と嫁女房はまだ悲しみのどん底にいる。
8
闘病日記

始まっていた慢性腎臓病の悪化|1月7日(土)~9日(月)

真熊の“最後の戦い”の「記録」。年が明けてからも引っ越し作業に忙殺されている我々のケアが浅かったばかりに、真熊の慢性腎臓病は着実に悪化していたらしい。
6
闘病日記

甲状腺機能の低下がカモフラージュに|真熊の異変【後編】

真熊の“最後の戦い”をしっかり「記録」として残すための振り返り続編。12月に入ってから様々な不調が現れたが、タイミング悪いことに引っ越し作業と時期が重なるわ、甲状腺機能の低下が判明するわ・・・・
4
嫁女房日記

頑張る理由【嫁女房日記】

本日は少し久しぶりの「嫁女房日記」です。今なお悲しみのどん底にいる我が家ですが、最近の局長さんを見て私なりに感じることを綴ってみました。
8
スポンサーリンク