子供 高級洋食店『ガスト』での衝撃 上流階級しか敷居をまたぐことができない高級洋食店『ガスト』でランチと洒落込んだ際のレポート。さすがは高級店だけあって、とんでもないギミックに衝撃を受けてしまった。 2023.07.30 2 子供
子供 小倅、ヘルパンギーナに散る 昨日のお話。小倅が朝から高熱を出してしまい、嫁女房は仕事を休むことに。俺は在宅勤務だったものの我が家のエアコン事情のおかげで不自由な展開に。 2023.07.29 3 子供
更新情報 無念の臨時休載 本日の「熊猫犬日記」は残念無念の臨時休載となります。その理由を綴っていたら、それなりの更新になってしまったけど、それでも臨時休載という設定を貫こうと思う。 2023.07.28 4 更新情報
闘病日記 真熊の最後の夜【動画あり】|2月22日(水) ~Final 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。真熊の「最後の一日」となる 2月22日(水)。点滴からの帰宅後は数十分刻みに事が動いていった。図らずも最後の夜となったこの時間帯は辛いことだらけだった。 2023.07.27 4 闘病日記
天然猫の寿喜 全員を叩き起こす迷惑な猫の寝起き 本日はのっぴきならない事情のため簡易更新にて。新たな“定位置”で24時間過ごすようになった寿喜を定点撮影したお話の続編を。目を覚ました寿喜のある行動のおかげで二次被害が広がって・・・・ 2023.07.26 3 天然猫の寿喜
ポメラニアン真熊 動物たちを魅了するケンタッキーのかほり|最後のクリスマス ~Vol.4 昨年末のクリスマス当日のお話の続編。ブロガーの性(さが)としてどうしても避けては通れないルーティーン「写真撮影」もようやく終了し、いざ宴がスタート。ケンタッキーの香りに動物たちがそれぞれ動き出す・・・ 2023.07.25 3 ポメラニアン真熊
闘病日記 最後の通院と無念の散歩中止|2月22日(水) ~Vol.5 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。真熊の「最後の一日」となる 2月22日(水)。この日も点滴と診察のために動物病院へ。その後、いつも向かう場所も、この日は無念の断念をすることに・・・・ 2023.07.24 3 闘病日記
局長 週末の“疎開”事情とスポットクーラー限界説 先日触れた小倅と嫁女房の「緊急疎開」の詳細を。我が家に降りかかった暑さによる様々な問題を一つずつ対策した結果が“疎開”だった。全然必要ないと思うが、その対策の一部始終を。 2023.07.23 3 局長
子供 辮髪バスタイムでもう少しお待ちください 相変わらず毎日小一時間にわたる「バスタイム」を楽しむ小倅だが、この日は髪型に異変が起きていた。保育士さんが時間を掛けてやってくれたようだが、その仕上がりが残念な方向に・・・・ 2023.07.23 3 子供
闘病日記 腎臓の数値が急激に悪化…|寿喜の定期検査の結果 7月12日に決行した猫2匹の血液検査レポート。本日は寿喜編。前回、急降下してくれた腎臓の「クレアチニン」値は、一ヶ月間いい状況を保てていたのか。そして、15歳にしてまさかのデビューを飾る一件が・・・・ 2023.07.22 2 闘病日記
闘病日記 後ろ足の不自由と対策|2月22日(水) ~Vol.4 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。真熊の「最後の一日」となる 2月22日(水)。腎臓と連動しているはずの下半身、とくに膝が曲げられずに眠りに就けないらしい真熊。そこで対策を考えていた。 2023.07.21 3 闘病日記
闘病日記 安定のアップダウンで最低数値を更新|稚葉の定期検査の結果 7月12日に決行した猫2匹の血液検査レポート。本日は稚葉編。「T4」値がアップダウンを繰り返し、そのたびに投薬量を調整しているのだが、一ヶ月経った今回は果たして。稚葉のエアコン嫌いは健在。 2023.07.20 3 闘病日記
闘病日記 最後のウロウロ徘徊【動画あり】|2月22日(水) ~Vol.3 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。真熊にとって「最後の一日」となる 2月22日(水)。死の淵からギリギリのところで戻ってきてくれた真熊だが、それでも「ウロウロ徘徊」が始まってしまう・・・・ 2023.07.19 4 闘病日記
子供 ヤギとの対面と魂の抜けた猫 保育園から帰宅すると、家に入ることもなくそのままバスタイムへと突入する小倅だが、この日は別の場所へと誘ってみた。そこには予想だにしない生き物が。一方、家の中には完全に魂が抜けきったヤツが・・・・ 2023.07.18 3 子供
闘病日記 虹の橋を渡り掛ける・・・|2月22日(水) ~Vol.2 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。ついに真熊にとって「最後の一日」となる 2月22日(水)。「水素水」が届いたことで、幹細胞再生医療の施術日までなんとか凌げるのではと期待した矢先、とんでもない危機に陥ってしまった。 2023.07.17 4 闘病日記