自宅の建て替え 洗濯物の室内干しアイテムと親目線の間取り 本格始動した(と思う)家の建て替えレポート。引き続き20数年前、「理想の住まい」を構想し始めてから見つけた便利アイテムについて。その他、柄にもなく将来を見据えた間取りが・・・・ 2023.04.29 4 自宅の建て替え
自宅の建て替え システムキッチンの変化点 本格始動しているはずの家の建て替えレポート。引き続き20数年前、「理想の住まい」を構想し始めた頃にやって来たシステムキッチンの変化点について。歴史的な年だった。 2023.04.22 2 自宅の建て替え
自宅の建て替え 「蔵のある家」って? 本格始動する予定の家の建て替えレポート。まずは20数年前、「理想の住まい」を構想し始めて早々に採用した某大手ハウスメーカーの「蔵」という手法について。 2023.04.18 6 自宅の建て替え
自宅の建て替え 上棟式が無事に終了 真熊の四十九日だった 4月12日、建て替え工事中の我が家の「上棟式」が執り行われた。無事に骨組みが建ち上がり、あとは完成に向けて工事が加速するのみ。感慨深いものがあった。 2023.04.13 7 自宅の建て替え
自宅の建て替え 建て替え計画レポート本格始動 なかなか進まない家の建て替えレポート。悲しい出来事があり停滞していたが、重い腰を上げて本日からリスタートします。まずはここまでの20年弱におよぶ時系列から。 2023.04.09 4 自宅の建て替え
非日常 記憶の薄い1ヶ月間 最愛のポメラニアン真熊が虹の橋を渡ってしまってから早くも一ヶ月が経過。この期間をどうやって過ごしていたのか、断片的に記憶が抜けてしまっている。念のため振り返っておこうと思う。 2023.03.24 5 非日常
闘病日記 虹の橋を渡るのは今じゃない|余命宣告5日目 「余命1週間」を宣告された真熊の5日目。この日も病院で点滴を受けたが、その後は大事な打ち合わせの場に同席した真熊。家に置いて行けなかったのだが、俺にとっては幸せな時間だった。 2023.02.20 34 闘病日記
自宅の建て替え 施主のバックボーン|自宅の建て替えプロローグ 【番外編】 自宅の建て替え計画が始まった我が家の「プロローグ」編の番外編。今後のレポートの参考までに「施主」である局長のバックボーンを少し紹介。この男がどんな家を建てるのか乞うご期待。 2023.02.14 5 自宅の建て替え
自宅の建て替え 白銀の地鎮祭 関東地方が大雪に見舞われた翌日、自宅の建て替えを計画している我が家では「地鎮祭」が執り行われた。一面雪に覆われた白銀の世界での地鎮祭は、これまたオツなものだった。 2023.02.12 4 自宅の建て替え
自宅の建て替え 欠陥住宅での41年間【後編】|自宅の建て替えプロローグ Vol.4 自宅の建て替え計画が始まった我が家の「プロローグ」編の最終章。これまで住んでいた旧実家の欠陥住宅ぶりをお伝えしているが、最後は住まう面での不具合の数々を・・・・ 2023.02.04 4 自宅の建て替え
自宅の建て替え 欠陥住宅での41年間【中編】|自宅の建て替えプロローグ Vol.3 自宅の建て替え計画が始まった我が家の「プロローグ」続編。これまで住んでいた旧実家の欠陥住宅ぶりの詳細を。まずは耐震強度について。信じられない状況で41年間が・・・・ 2023.02.02 6 自宅の建て替え
自宅の建て替え 欠陥住宅での41年間【前編】|自宅の建て替えプロローグ Vol.2 自宅の建て替え計画が始まった我が家。そこに至る経緯(プロローグ)の続編。これまで住んでいた旧実家には信じられないような問題が存在していた。一体どんな問題なのか・・・・ 2023.02.01 6 自宅の建て替え
自宅の建て替え 自宅の建て替えプロローグ 自宅の建て替え計画が始まった我が家。そこに至る経緯をプロローグとして紹介。どういった理由から建て替えを計画したのか。この先にどういった生活が待っているのか・・・・などなど 2023.01.26 6 自宅の建て替え
自宅の建て替え 大きな契約 今から4ヶ月ほど前、俺は人生で最大、且つ最初で最後のある“契約”を締結していた。苦節数年間にも及ぶ、水面下で着々と進められていた計画が、ようやく正式に始動するのである。 2023.01.04 5 自宅の建て替え